大阪で希少部位焼肉が食べれるといえば、
やまむら
です。
南森町駅(大阪天満宮)から近いです。
予約が取りづらいですが、おそらく、席数が少ないのも関係しているかと思います。
私が、見た限り、14名?
食べログなどには、16名って書いてありますが、
4名テーブル×2
6名テーブル×1
ぐらいに見えました。
もしかしたら6名テーブルではなく、8名なのかもしれません。
私が行った火曜日は、予約がいっぱいで、満席でした。
3名で乾杯!
希少部位専門焼肉 やまむら 大阪市北区天神橋

特選希少部位食べくらべコース@5,000円を2人前注文

食べくらべコース @5,000円
1人5,000円ですが、他にも食べたかったので、2人前をオーダーしました。
お店の方で、3枚にカットしてくれました。
内容は、希少部位200〜250g、ナムル、キムチ、生野菜がついてきます。
もちろん、味は絶品。
霜降りたっぷりのお肉ですが、脂脂しすぎてないんですよね。
なので、ほんとペロッと食べれて、とろけます。
でも、お腹のあの、脂過ぎて食べれなくなるんわ〜
というのは全くないです。
タン塩焼き(タン元)1500円 5〜6枚を注文
柔らかいけど、タンなので、こりっとした感じで美味しくいただきました。
他にも、タン塩焼きは、タン先もあります。
その後は、ホルモン焼き盛り合わせを頼んでいます。
てっちゃん、上ミノ、センマイとか入っています。
しっかり焼いて美味しくいただきました。
締めは、カレーと牛テールクッパ

締めは、おすすめのカレーです。
素人ながら、3日間じっくり煮込んだようなカレーで絶品です。
お肉も入っていますが、希少部位の切れ端とか使っている???
と感じるようなお肉でした。
接客レベルと料理スピード、お酒など
オーナーさん?男性のちょっと年配の人と、若い女性の2人でした。
料理は、基本、お肉カットだと思いますので、すぐ出てきます。
また、飲み物も早いです。
接客レベルも、上から目線とか一切なく、テキパキスムーズに対応してくれます。
上着は、奥で預かってくれます。
お酒の濃さは、私はもうちょっと濃くても良いかな〜、という感じです。
でもこれは好みがあるので、お肉を味わって食べるにはちょうど良い濃さなのかもしれません。
希少部位焼肉「やまむら」のメニュー

| ヘレ | 8,000円 |
| 食べ比べコース | 5,000円 |
| ホルモン焼き 小/大 (テッチャン、アカセンマイ、上ミノ、ココロ、センマイ) | 小 1,000円/大 2,000円 |
| タン塩焼き タン元 タン先 | 1,500円 5〜6枚 1,000円 7〜8枚 |
| 牛テールスープ/クッパ | 500円/500円 |
| キムチクッパ/キムチトック | 500円/500円 |
| 韓国冷麺(小) | 800円/500円 |
| お茶漬け | 400円 |
| 玉子がけライス | 300円 |
| 牛ビーフカレー | 500円 |
| キムチ・もやし | 300円 |

<飲み物>
黒烏龍茶 無料
| エビス生ビール(中) | 500円 |
| サッポロ黒ラベル(中) | 500円 |
| チューハイ(各) | 400円 |
| お酒(菊水)グラス | 500円 |
| 地酒 冷酒 グラス | 500円〜 |
| 焼酎(いも・むぎ) | 400円〜 |
| ワイン グラス/ボトル | 500円/3,000円〜 |
| マッコリ グラス/ボトル | 400円/2,000円 |
| ジンロ グラス/ボトル | 400円/2,000円 |
| ハイボール | 500円 |
| 梅酒(各) | 400円 |
お会計は、
3人で、ビールなり、ハイボールなりを飲んで、食べて合計
約20,000円ぐらい
でした。
平均予算が、8,000円〜9,000円と書いてあるので、それぐらいに収まりましたね。
ちょうど良い肉質感で、腹八分目とすごく満足感が高い焼肉店です。
もっとガッツリ食べたいときは、おそらく@13,000円前後は行くような気もします。
でも、飲み物は、かなり良心的というか、他のお店よりもちょっと安い感じがします。